スナップエンドウの栄養やカロリーは?ダイエットは出来る?
スナップエンドウは食感も良く今や別名であるスナックエンドウとは上手く言ったものでスナックのような感覚で食べれるので豆の中でも人気の豆ですね。
ではこのスナップエンドウのカロリーやまたどんな栄養素があるのか、気になるダイエット効果などがについて調べてみました。
スナップエンドウはどんな栄養があるの?
栄養価が高そうな豆として大豆があげられると思うのですが、その他の枝豆やグリーンピースと並んでスナップエンドウにどんな栄養や効能があるのかということはあまり考えずに食べている場合がほとんどだと思います。
けれどもスナップエンドウにはうれしい栄養がたっぷり含まれているのです。
<スナップエンドウに含まれる栄養素> ビタミンC,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンK,βカロテン,カルシウム,カリウム,食物繊維,葉酸 |
このようにスナップエンドウはかなり栄養価の高い食材なのです。
カロリーは100g当たり43Kcalです。
スナップエンドウの効能・効果とは?
スナップエンドウには様々な栄養素が含まれていますので効能効果もいろいろあります。
◆ビタミンC ・・・老化防止,美肌,免疫力を高める
◆ビタミンB1・・・心臓の機能を保つ,免疫力を高める,疲労回復,糖質を分解
◆ビタミンB2・・・脂質の代謝,成長促進,肌荒れ解消,生活習慣病の予防
◆ビタミンK・・・血液凝固作用,骨粗鬆症予防,貧血防止
◆βカロテン・・・抗酸化作用,ガンの予防
◆カルシウム・・・骨を丈夫にする骨粗鬆症の予防,ストレス解消
◆カリウム・・・体内の余分な塩分を排出,高血圧予防
◆食物繊維・・・便秘解消,大腸がん予防
このように見るとむしろ積極的に摂りたい食材だと言えますね。
スナップエンドウはダイエットに効果的?
スナップエンドウに含まれている栄養素を見ますと、ダイエットに最適・不可欠な食物繊維が含まれていることがわかります。
食物繊維は満腹感を得られるので食べ過ぎを予防できますし、便秘を予防することが出来ます。
そしてビタミンB1は炭水化物や糖質を分解しますしタミンB2が脂質の分解を助けます。
また、カリウムが体内の余分な塩分を排出してくれるのでむくみを解消してくれます。
以上のことからカロリーの少ないスナップエンドウはダイエットにもってこいの食材だと言えます。
まとめ
スナップエンドウはダイエットにピッタリなのですが、さまざまな効能もありますので健康のためにも一石二鳥の食材だと言えます。ですからダイエットしたい人もそうでない人も普段から積極的に摂っていくといいと思います。