水郷潮来あやめ祭り2018~開花状況や見頃時期・アクセス・駐車場・イベント情報
茨城県潮来市にある水郷潮来あやめ園の花菖蒲の開花時期に毎年行われる、2018年の第67回水郷潮来あやめまつりの見頃や開花状況、駐車場やアクセス情報、ろ舟遊覧やライトアップなどのイベント、また前川12橋めぐりの情報をお伝えしています。
昭和27年から始まった歴史のある水郷潮来あやめまつり大会では約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)を楽しむことが出来ます。またこの水郷潮来あやめ園は美しい日本の歩きたくなる道500選にも選ばれています。ぜひ美しいあやめやイベントを楽しみに出掛けてみてはいかがでしょうか。
目次
水郷潮来あやめまつり2018~開花状況や見頃時期について
水郷潮来あやめ園の開花時期は毎年5月下旬ごろ~6月下旬ですが。見頃については6月上旬~6月下旬となっています。
また特に見頃の時期は毎年6月10日頃となります。
そして2018年の第67回水郷潮来あやめまつりの日程は5月26日(土)~6月24日(日)となっています。
水郷潮来あやめまつり2018~アクセス・駐車場・入園料情報
<住所> 茨城県潮来市あやめ1-5
<電話> 0299-63-1111 (潮来市観光商工課)
<入園料> 無料
<休園日> なし/終日入園自由
<アクセス>
【電車】JR鹿島線「潮来駅」より徒歩3分
【車】東関東自動車道「潮来IC」より約10分
◆東京から70分・・・東京八重州南口から高速バス鹿島神宮行き、または鹿島セントラルホテル行きに乗車70分⇒水郷潮来バスターミナル下車。(最短10分間隔での運行)
<臨時駐車場>
~ショッピングセンターアイモア2階屋上駐車場~
【住所】潮来市潮来6065(潮来駅から徒歩5分)
【駐車料金】無料/普通車(200台)
水郷潮来あやめ祭り2018~ろ舟遊覧・嫁入り舟・ライトアップ情報など
<開催日> あやめまつり期間中
<開催場所> 水郷潮来あやめ園ろ舟乗り場周辺
<開催時間>
・水曜日 11:00~
・土曜日 11:00~、14:00~、19:30~
・日曜日 11:00~、14:00~
お問合せは潮来市観光商工課 0299-63-1111
※あやめまつり期間中は大会本部 0299-63-1187
<開催日> あやめまつり期間中毎日(この期間は手漕ぎ)
<開催期間> 9:00~17:00(受付は16:30まで)
※宵のろ舟の遊覧 18:00~19:30(土曜日のみ受付19:00まで)
<乗船場所> 水郷潮来あやめ園ろ舟乗り場
<料金> 前川遊覧コース(約30分)
・大人1,000円/小学生500円/小学生未満無料
お問合せは潮来市商工会 0299-80-3831
※あやめまつり期間中は潮来市商工会青年部 0299-62-2900
<開催日> あやめまつり期間中の毎週日曜日
<開催時間> 12:00~
<開催場所> 水郷潮来あやめ園大会本部付近
お問合せは潮来市観光商工課内 0299-63-1111
※あやめまつり期間中は大会本部 0299-63-1187
<開催日> あやめまつり期間中毎日
<開催時間> 18:30~22:00(入園時間終日自由)
<開催場所> 水郷潮来あやめ園内
お問合せは潮来市観光商工課内 0299-63-1111
※あやめまつり期間中は大会本部 0299-63-1187
水郷朝来あやめまつり~前川十二橋めぐりについて
前川にかかった12の橋を、絣のもんぺ姿の女船頭さんの操るサッパ舟で巡る水郷潮来十二橋巡り。あやめまつりの時期、舟にゆられながらこの時期の水郷情緒を満喫するのもおすすめです。
エンジンの船は年中運行していますが、情緒ある手漕ぎ舟・ろ舟はあやめまつり期間中となっています。
前川十二橋めぐりでは水郷潮来あやめまつりのメイン会場の前川あやめ園に沿って流れる川を運航して前川にかかる橋を巡るとUターンして乗船地にもどるコースとなります。
巡る橋名はあやめ橋、雨情橋、思案橋、水雲橋、潮音橋、天王橋、出島橋、まこも橋、千石橋、上米橋、前川橋の以上の十二橋です。
また、北利根川を横断し、加藤洲水門をくぐり細い水路を運航する加藤洲十二橋めぐりもあります。
料金などお問合せは潮来市観光商工課0299-63-1111になります。
あとがき
茨城県潮来市のあやめ園では100万本という咲き誇ったあやめ(花菖蒲)が堪能できる上に、水郷ならではのイベントも楽しむことが出来ます。
ぜひ6月ならではの花菖蒲の時期、優れた景勝地として人気の水郷朝来あやめ園に訪れてみてください。