グリーンピースの栄養やカロリーとは?ダイエットや美容の効果は?
グリーンピースと言うと豆の中でもごはん、ピラフ、チャーハンの彩りやシューマイのトッピングなど料理の飾りのようなイメージがするので、実際特に何も考えず口にしている人も多いかと思います。
けれでも実はグリーンピースは美容や健康、ダイエットに効果のあるスゴイ野菜だったのです。では一体グリーンピースの何がそんなにスゴイのでしょうか?
グリーンピースに含まれる栄養素・カロリー・効能効果とは?
タンパク質、ビタミンA(α・βカロテン)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、亜鉛、モリブデン、食物繊維
◆グリーンピースの100gあたりのカロリー
・生・・・・93kcal
・ゆで・・・10kcal
・冷凍・・・98kcal
◆グリーンピースの効能効果
疲労回復、整腸作用、便秘の予防改善、ダイエット、ムクミ解消、大腸がん予防、夏バテ予防、美肌効果
えんどう豆が完熟するまえの種子であるグリーンピースはちょっとクセがありますので嫌いな人も少なくないかと思います。
けれども栄養素を見てみると、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがバランスよくふくまれているので、健康のためにもぜひ食べたい野菜なんですね。
新鮮なものが理想的ですが冷凍のグリーンピースも熱処理の段階でビタミンなどが多少減りますがそれ以降は減りませんので便利ですから積極的に使うのをおすすめします。
グリーンピースにダイエット効果や便秘解消効果があるのはなぜ?
グリーンピースの栄養素の驚くべきことは食物繊維が大変豊富に含まれていることです。その含有量たるや大豆よりも多く、食物繊維の総量は7.7g不溶性食物繊維が約90%を占めています。
そしてこの不溶性食物繊維は消化されずに腸まで届いて便の排泄を促す働きするため便秘も解消されるのです。
また、食物繊維は満腹感を与えてくれますし、脂肪の吸収を抑えてくれる上にダイエットに必要な糖質や脂質の代謝を促すビタミンB群も含まれています。
そして塩分排泄効果のあるカリウムによりむくみも解消されます。
ですから、グリーンピースを食べることでダイエット効果が期待できるのです。
というわけで、グリーンピースは一握りでサラダの大盛り一皿分くらいの繊維が摂れる上にダイエットに必要なビタミンB群も含まれていますからぜひ積極的に食べるようにしたいですね。
グリーンピースは美容・美肌効果があるのはなぜ?
それでは効能効果の美肌についてはどうでしょうか。
まず豊富な食物繊維により便秘解消され腸内の老廃物も排泄されデトックス効果が期待できます。そのため体の中からきれいになりますから美容にも効果があるのです。
そして皮膚や粘膜の健康を保つビタミンB2も含まれていますのでハリのある美肌をつくります。
またビタミンCも含んでますので、ビタミンB2と一緒に摂ることでさらに美肌効果が期待できます。ただし缶詰はビタミンCはほとんど含まれていませんので注意してください。
その他ではビオチンの美肌効果があります。ビオチンは皮膚の炎症を抑えたりコラーゲンの生成にも関わっていて、皮膚の再生力を高めてくれるのです。というわけで美肌のためにもグリーンピースはおすすめなのです。
春の味覚!グリーンピースが鹿児島より入荷! 豆ごはんや煮物、炒め物にぴったり!グリーンピ…
まとめ
いかがだったでしょうか。今までグリーンピースが苦手だった方も見方が変わったのではないでしょうか。
ですのでこれを機にグリーンピースが混じっていても意外と苦痛を感じずに食べれるかもしれません。もちろん嫌いじゃなかった人はこれらからは積極的に食べるといいですね。