神宮外苑いちょう祭り2018~見頃・アクセス・駐車場・ライトアップ・イベント情報
明治神宮外苑のイチョウの見頃、また2018年のいちょう祭りの日程、ライトアップなどイベント情報をお伝えしています。
明治神宮外苑のシンボルとも言える約300m続くいちょう並木は東京を代表する風景の一つとなっています。11月中旬から12月初旬に146本の銀杏が黄色く色づき黄金のトンネルの景観を楽しむことができます。またいちょう祭には大変多くの人が訪れ賑わうスポットとなっています。
目次
神宮外苑いちょう祭り2018~見頃時期・いちょう祭り情報
神宮外苑のいちょうの見頃時期は毎年11月中旬から12月上旬となっています。
~2018神宮外苑いちょう祭り~
<開催時間> 10:00~17:30
<開催場所> 東京都新宿区霞ヶ丘町2/ 明治神宮外苑軟式球場噴水池周辺
<出店数> 40店舗
<入場料> 無料
<ライトアップ> あり
<問合せ先> 03-5155-5658 (神宮外苑いちょう祭り実行員会)
神宮外苑いちょう祭り2018~アクセスと駐車場・渋滞混雑情報
神宮外苑のいちょう並木✨✨
ヨーロッパの様な綺麗さ😳💕 pic.twitter.com/TogaIWwmjG
— 【公式】ALLe🦄💕 (@ALLe_official7) 2018年11月12日
【公共交通】
・JR中央・総武線・・・信濃町駅、千駄ヶ谷駅
・東京メトロ銀座線 ・・・外苑前駅、青山一丁目駅
・東京メトロ半蔵門線 ・・・青山一丁目駅
・都営大江戸線・・・国立競技場駅、青山一丁目駅
※日曜・祝日は外周道路の交通規制あり
【車】
・首都高速4号新宿線外苑出口から車ですぐ
<駐車場>有料駐車場あり
・絵画館駐車場(396台)1日1回1,550円
・青山駐車場(132台)30分260円以後30分毎260円
・信濃町駐車場(19台)1時間510円以後30分毎260円
・ゴルフ専用駐車場(100台)1時間510円以後30分260円
※いずれの駐車場も日曜・祝日は交通規制(進入禁止)あり
※駐車場には台数の限りがありますのでできるだけ公共交通機関の利用をおすすめしています。
~神宮外苑いちょう祭りその他情報~
いちょう祭りは雨天でもイベントは行われます。会場は屋外ですが飲食用のテントが設置されています。ただし荒天の場合は中止の可能性もあるので公式サイトをチェックするようにしてください。
■ペットについて・・・明治神宮外苑軟式球場では介助犬以外の歩行は禁止となっています。必ず抱きかかえるかカート等に乗せましょう。
■トイレについて・・・会場内に仮設トイレが設置されています。また噴水池付近の常設トイレを利用できます。
■喫煙場所について・・・会場内の喫煙エリア以外は禁煙となっています。
神宮外苑いちょう祭り2018~出店・ライトアップ・イベント情報
本日(11/18)の #散歩 ✨ #神宮外苑 #銀杏並木 ‼️
金曜日から始まった #いちょう祭り に行って来ました✨ #紅葉 の見頃には まだ早い感じでしたが、午前中から大変な賑わいでした😊
・#イチョウ #銀杏 #お散歩 #露店 #お祭り pic.twitter.com/CCfC7xRL2o— takano (@takano9339) 2018年11月18日
■全国各地から有数のグルメ店40店舗が集結 ■イチョウ並木ライトアップ ■森のやきものフェア 出店が多くて何を食べるか迷ってしまいますね。けれどもお祭り期間は17日間ありますから、行ける方は期間中たっぷりと美味しい料理が味わってきてください。ライトアップの景観もすばらしいのでぜひ夜も暖かくしてお出かけくださいね。
・会場内でのお支払いは現金とICカードが使用できます。
※会場マップと詳細はこちら
・点灯時間・・・16:30~19:30
・権田原会場イベント
・焼き物・染め物・ろくろ無料体験ありまとめ