夏のゴルフはどのような熱中症対策が必要?
夏の炎天下でも外でプレーするゴルフは熱中症の危険があるのでしっかり対策をしなければなりません。ついつい夢中になってしまって後で体調がおかしくなるならまだいいのですが、最悪もっと危険な場合があるからです。
それでは真夏にゴルフをする際に熱中症にならないための対策をどのようにしたら良いのでしょうか。
夏にゴルフをする際に行うべき熱中症対策とは?
プレー中の熱中症対策にはまずこまめに水分補給をすることが重要です。そして発汗によって水分と塩分も体外に排出されるので同時に塩分補給もする必要があります。
なのでプレー中にいつでも飲めるように1.5L~2.0Lくらいのスポーツドリンクの凍らしたものと塩飴などを持って行くようにしましょう。
そして日傘などで直射日光を避ける事、またネッククーラーで首の後ろを冷やすことも必要です。ネッククーラーは保冷剤を入れて使いタイプは途中で意味がなくなりますから、濡らして使うタイプがおすすめです。
◆首と背中に保冷剤も入れられる濡らして使うネッククーラー
【タイムセール】【メール便送料無料 代引不可】ネッククーラー 冷か朗(つめたかろう)
また、冷感機能のあるアンダーウェアを着用して、ウェアは熱を吸収しない出来るだけ白っぽいものがいいと思います。
ゴルフをする際の熱中症対策グッズとは?
真夏にゴルフをする際にピッタリの熱中症対策グッズをまとめてみました。
~食べ物・飲み物~
・水分補給用のスポーツドリンクなど
・塩分補給用にカリカリ梅など、またエネルギー補給を兼ねた塩飴など
~持ち物~
・ゴルフ用の遮光率の高い日傘
・氷スプレーや清涼スプレー
◆雨天兼用・紫外線カット率99%日傘
ミズノ MIZUNO 銀パラソル傘 45YM004[ゴルフ用品 ゴルフ 傘 レイングッズ アンブレラ レイン UVカット 日傘 日よけ 紫外線対策 ミズノゴルフ 雨具 ゴルフ用傘 gdo]
◆濡れたタオルで氷ができる氷スプレー
コールドスプレー 500mL 冷却スプレー 冷却 グッズ ひんやり スプレー 瞬間冷却スプレー 大型 冷感スプレー クール
~装着するもの~
・冷感キャップ
・熱を吸収しない白っぽいウェア
~こんなのもあります~
◆ソーラー式扇風機付きキャップ
熱中症対策に!太陽光で発電したファンが回転するソーラーキャップ ベージュ【帽子】【扇風機】…
◆背中を冷やせるアイスリュック
クールマックス、ダブルラッセル、保冷剤のトリプル効果!アイスバックII送料無料!熱中症対策…
◆首掛け携帯扇風機
送料無料 首掛け 扇風機 首元ひんやりする扇風機 単4電池式 夏の暑い日に活躍する扇風機 首からかけて両手がフリーになる扇風機
とこのように夏のゴルフをする際の熱中症対策グッズはたくさんありますが、どれもこれも必要なものです。
よくゴルフをすると頭痛がするというケースがありますが、頭痛は危険な状態の始まりですからそのような症状が起きないようにするためにしっかりと対策しなければいけません。
ゴルフで熱中症にならないためにはサンバイザーは良くない?
プレーをする際にキャップではなくサンバイザーを利用している人もいると思いますが、サンバイザーは熱中症対策する場合はやめたほうがいいようです。というのもサンバイザーは遮光が目的のアイテムだからです。
確かに暑い時は頭が蒸れないので涼しくていいようなのですが、真夏の炎天下などは利用すべきではありません。サンバイザーは頭頂部が露出していますから保護できないからです。
髪の毛は黒いですから光の反射もしませんので熱もこもってしまいますし、頭皮も日焼けしてしまいます。
ということでゴルフの熱中症対策には帽子をかぶることをおすすめします。帽子もメッシュタイプで熱を発散するタイプや冷感素材で涼しく感じるキャップもありますので暑さが気になるならそういった機能性のあるものを選ぶとよいでしょう。
まとめ
楽しいゴルフを楽しくプレーするために夏の時期はしっかりと熱中症対策をする必要がありますが、注意したいのは真夏だけではなくて体が暑さに慣れていないために5月の初夏でも熱中症になることがあります。
ですからいきなりラウンドするのではなく、天気が良く温かい日にウォーキングをするとか体を慣らしておくのも対策になります。もちろん前日には睡眠をしっかりとることも大切ですね。
ということで熱中症にはくれぐれも気をつけて楽しくゴルフをプレーいたしましょう。