圓光寺の紅葉2016~見頃時期・状況とライトアップ・アクセス・駐車場・混雑情報
京都市左京区にある圓光寺の紅葉の2016年の見ごろとライトアップ情報、またアクセスや駐車場の情報についてお伝えしています。
京都の洛北にある圓光寺は紅葉と竹林の名所としてよく知られています。拝観を始めたのは近年で裏山の展望台からは全山の紅葉を鑑賞することが出来ます。
山門を入ると枯山水の奔龍庭、書院前には柱と敷居を額縁にした十牛の庭があり約200本の紅葉と杉苔が大変見応えがあります。また澄んだ音を響かせる水琴窟や蒼龍石庭と広い寺院ではないですが凝縮された美しさがあります。
圓光寺の紅葉2016~見頃とライトアップについて
圓光寺の紅葉の色付き始めは11月初旬頃です。
例年の見頃時期は11月中旬~12月上旬となっています。
■年夜間ライトアップについて
圓光寺ではライトアップは残念ながら行われる予定はありません。
■2016年秋の早朝特別拝観について
・人数:1日70名完全予約制
・時間:午前7:30~
・応募方法:10月20日(木)~電話予約
(受付時間9:00~17:00)
・開催期間:2016年11月18日(金)~11月27日(日)
※この時期は駐車場は使用できません
圓光寺のアクセスと駐車場について
<問合せ先>075-781-8025
<拝観時間>9:00~17:00
<休日>なし
<拝観料>一般500円/中高生400円/小学生300円
<アクセス>
【電車】
・叡山電鉄叡山線一乗寺駅から徒歩約15分
・JR京都駅から市バス約35分「一乗寺下り松町」下車徒歩約7分
【車】
・名神高速京都東ICより三条通白川通を経由12km約30分
<駐車場>無料30台
※但し11月は駐車場の使用は禁止されています。
圓光寺の紅葉2016~口コミと混雑状況について
歴史的な建物も魅力の圓光寺ですが特に今の時期は庭園が広くそちらの一面の紅葉がメインとなっています。
木々に付いている葉っぱの色鮮やかな紅葉と下に落ちた色付いた葉っぱ、すなわち上も下もが鮮やかで相当見応えがあるからです。
そして有名なのが十牛の庭ですね。これを外して圓光寺の紅葉は語れません。まさに必見の景観です。
また水琴窟も圓光寺にあるものが音が大きくて竹も2本使われているため音のトーンが違うのです。つまり目も耳も癒やされるんですね。
混雑状況ですが詩仙堂よりは人が少ないということで穴場的な要素もあるようです。けれども秋の三連休などは人が多いでしょうから混雑を避けるためには朝早くがおすすめです。
まとめ
京都には紅葉の美しい寺院がたくさんありますからいろいろ周ってみたいものですね。
けれども有名な大きなお寺は観光客もわんさかいますから大混雑します。
となると圓光寺は割りとゆったり観光できるようなのでおすすめスポットと言えそうです。